浜田さんのアレンジ

otomojamjam2005-05-03

をせっせとしております〜。


昨日NHKからいただいたドラマの台本を読む。これすごい面白い。


さっき敬愛するFMNの石橋さんのページに「筋を通す」ことについて長い書き込みを。http://8252.teacup.com/fmn/bbs
筋を通すというか、この世界の仁義ってことについていろいろ考える。僕等はある種、通常の社会からみたら旅暮らしのアウトロー的なところがあって、だからこそ逆に、自分の中で、友人や人間関係における「筋」みたいなものを律するべきだと思っている。なにしろ、きびしいけれど、反面ゆるい世界(だれもケアも注意もしてくれないという意味で)でもあるから、気をつけないとすぐにたがが外れる。そもそも金になる世界じゃないから、それぞれが律していかないと、不愉快なことがおこるばかりだ。だからある種の仁義みたいなものは大切だと思っている。よく「仁義」は日本独特の概念なんていう人いるけど、とんでもない。世界共通。すくなくともわたしが関わっている世界中のミュージシャンやオーガナイザーには、かならずそれぞれなりの「仁義」みたいなもんはあって、これのないやつとは付き合えないと思っている。昔のやくざ映画の流れ者じゃないけど、家庭ももたず、なんの後ろ盾ももたず、貯金もなく、人生の半分は旅暮らしの僕等が生きている世界はそういう世界です。しかも仁義はだれかに教わるものでもなく、自分で考えていくもの。しいてはそれが音楽そのものにもなるのだとわたしは思っています。この仁義のツボみたいなものが、あわないひととは、つきあえない。だいたいあわない人の音楽は、自分にとっていまひとつ響かないことが多いし。
なんて偉そうにいっているけれど、わたしも沢山不義理をしてきていて、散々世話になっておきながら、もう2度と会えない人、敷居が高くて会いにいけない人ってのもいます。人生そうそうラクじゃない 苦笑