世界音楽の本

otomojamjam2008-02-06

これ岩波から出た一応は音楽事典ってことになってるんですが、内容すごすぎる。図書館にあるような音楽事典だと思ったらとんでもない。音楽の読み物として、まずは面白い。徳丸吉彦,高橋悠治北中正和, 渡辺裕による責任編集、音楽のなりたちから現在のポピュラー音楽までを俯瞰した大冊で読み応えあります・・・って話ってだけで興味もつ方もいると思いますが、これに加えて、執筆人が面白い。佐々木敦やら不肖大友良英もはいっております。
自慢じゃないですが、事典だってのに、いきなり「何の音楽経験もなく,学校の音楽の時間すら苦痛だった私の最初の楽器はテープレコーダーと自作の発信機だった.深夜放送でロックを聴くのが楽しみだった14歳の少年は,最初から楽器を演奏することはあきらめていて・・・」って書き出して書いてますからオレ。どこが事典だよっ! って話ですが、実はこれが「演奏装置」の項目。最初は事典だってんで、図書館とかでいろんな文献をしらべて、事典みたいなことを書いてみたのだ。ガラにもなく。でもさ、こんなことが必要なら最初からオレに依頼はこないわな。悠治さんから、“大友くんにたのんだのは、こういうことじゃなくて、大友くんの実感を現場の目で書いてほしいからだ” ってダメだしがきまして(苦笑、あたりまえだ)、で、開き直って自分の体験を中心に演奏装置ってことについて書かせてもらったのだ。
とまあオレの書いた項目にかぎらず、ほかもみなこの調子で、事典ってよりは、はっきりと読み物としてものすごく面白いし、ある意味現状の音楽や、アカデミックな音楽に対する強烈な批評にもなっている。


欠点は高いこと。8400円もする。でも充分そのくらい出していい内容。高いと思った人は図書館でめくってみてください。でももしあなたが音楽を本気でやりたいと思っている若者なら、この金額は安い。安すぎるくらい。3回呑みに行くのを我慢するか、リボ払いで購入すべき。一生の財産になるはず。ものがじゃなくて、これを読み解くことがっすよ。菊地成孔大谷能生の『憂鬱と官能を教えた学校』で、音楽理論の扉を開けた人には特にお勧め。
ちなみにですね、今から25年ほど前、月収7万円で3万のボロアパート住まいだったオレは、当時決心をして出たばかりの数万円もする平凡社の音楽大事典 全6冊を購入したのだ。いきなりは買えなかったから、一冊数千円の本を、出た順番に1年以上かけて購入した。当時としては最新の音楽事典。単に辞書のように便利に引くだけじゃなく、読み物のように読んで現代音楽やら、民族音楽のことだけじゃなく基礎的なことをいろいろと勉強しました、ほんとほんと、これでも一応そういう勉強をした時期もあるのよ。信じられないって、う〜〜〜ん、確かに。でも、ほんと、ほんと、信じて〜。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/5/0236720.html



え〜、今月のライブスケジュールです。


2月8日(金) 「新宿ピットイン」本田珠也 + 大友良英デュオ  2年前の共演以来ずっと双方共演機会を狙っておりました。DUOはもちろん初めて。四つに組んで勝負しますぞ!






2月9日
(土)深夜0時スタート 新宿「テアトル新宿」『「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」公開決定記念 若松孝二・レトロスペクティブオールナイト』
ライヴ:ジム・オルーク大友良英勝井祐二トーク井筒和幸監督、崔洋一監督、阪本順治監督 司会:平岡正明実録・連合赤軍』メイキング Vol. 4上映若松孝二レトロスペクティブ上映:『処女ゲバゲバ』、『17歳の風景
もう説明不要ですね。先月もあの大きな会場でPAなし。今回はどうなるのかな。



2月11日(月)午後4時開場、5時開演 大阪「鰻谷燦粋」 『いいにおいのするパーティー 3』ツジコノリコ ソロ、大友良英ターンテーブル)ソロ、ZUCCHINI DRIVE、NOMAD、BLEU BIRD、Vampillia、ほか前売:2,800円、当日:3,300円(ドリンク代別)
久々大阪公演。今回はターンテーブルソロ。わりと早めの出番で〜す。



2月19日(火) 明大前「キッド・アイラック・アート・ホール」 19時開場 予約2500円 当日2800円  刀根康尚Sachiko M大友良英
これも説明不要ですね。日本の前衛音楽、電子音楽、ノイズの扉を開いた大先輩刀根さんが、ニュージーランドからNYへの帰りに久々に日本によります。多分今回日本での公演はこれだけだと思います。なによりこのセットは世界初。どうかお見逃し無く。問い合わせ03-3322^5564 キッドアイラック。




では会場で!